鼻の内視鏡 副鼻腔炎手術 アレルギー性鼻炎手術 花粉症手術  ESS 耳内視鏡手術 TEES 日帰り手術治療 土曜日手術 あさま耳鼻咽喉科医院

歯性上顎洞炎

ほほ(頬)の痛みや顔全体の鈍痛は、歯性上顎洞炎の可能性があります。
適切な診断と治療により再発を予防しましょう。

歯性上顎洞炎とは?

上顎の小臼歯あるいは大臼歯の歯根部と上顎洞は通常薄い板のような骨で区分けされております。歯の歯根部の炎症が急性や慢性に起こると、続発性に上顎洞炎を起こすことがあります。上顎洞炎の実に3割もの原因が歯性である、とも言われています。

原因と治療と概算費用

 歯の歯根部は上顎洞と薄い板状の骨で仕切られています。歯と歯槽骨は1階、上顎洞は2階の一軒家で例えられることができます。1階の炎症が2階に移ったり、2階の炎症が歯の痛みとして感じる場合もあります。
 むし歯や歯周病が原因で上顎洞炎を起こすことがあります。むし歯が進行していくと歯の神経が腐ってきます。そして歯根の先に膿をためるようになります。歯周病の場合は、歯周ポケットという歯と歯ぐきの隙間の部分から歯周病菌が入り込み、徐々に歯槽骨という歯を支えている骨を溶かし、膿をためるようになります。

 またインプラント治療の際に、土台となる歯槽骨が薄いために、サイナスリフト(上顎洞底挙上術)という術法で歯槽骨を厚くする方法があります。上顎洞炎の後など上顎洞底の粘膜(シュナイダー膜)に炎症が残っていたりするとサイナスリフトが上手くいかない場合もあります。その際の合併症予防や上顎洞内の衛生状況を改善するために、歯科の先生から鼻の手術を薦められる場合もあります。

 耳鼻咽喉科における治療の役割は上顎洞底のシュナイダー膜をきれいにする事、上顎洞内をきれいに保つために鼻洗浄時に洗浄液が上顎洞の隅までくまなくまわるようにする事です。 鼻中隔の弯曲がある場合には鼻中隔弯曲矯正術をまずおこないます。その後上顎洞の手前の篩骨洞を開放します。 その後上顎洞の自然孔(自然に空いている小穴)を大きく十円玉大に開放します。その後下鼻甲介を骨折させて中腹から作業用孔(術後1ヶ月で自然に閉鎖します)をあけて上顎洞底を掻爬できるようにします。この手技は難易度は比較的高めなので、当院のように歯科関連の症例数が多い施設を選ぶべきだと思います。

 保険診療適応で手術点数は以下の通りになります。

鼻中隔湾曲矯正術 8,230点
内視鏡下副鼻腔内III型 24,910点(片側)
下鼻甲介骨切除術 3,550点(片側)
静脈麻酔料 600点
 ※医療保険は1点を10円として計算します。

 全てをおこなった場合保険点数は42,690点(42万6900円)、3割負担で窓口でのご負担金額は13万円前後となりますが、高額医療適応となるため減額となる場合もございますので事前にご相談くださいませ。また、生命保険に付属する医療特約が適用される場合も多いために、上記手術名を生命保険会社に問い合わせてみるのもよろしいかと存じます。
 なお上記金額に再診料・薬剤費・処方箋費用は含まれておりませんので、若干金額は変動しますのでご了承くださいませ。

Copyright © 2018 Asama ENT Clinic. All Rights Reserved.